汚部屋出身の整理収納アドバイザー ミニマリストよしこ ミニマリストの“その先”ぶろぐ

汚部屋↪ミニマリスト↪“その先”を生きる私の\「減らす」から始まる/~気持ちに余裕のある♡ゆるミニマルライフ~

【趣味を楽しむ】為に必要なのは道具よりもフットワーク

.
みなさんこんにちは😌
秋田のミニマリスト
整理収納アドバイザーよしこです!
. ☆✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝•*¨*•.¸¸☆*・゚☆。.:*・゜ .
.
.

Instagram、公式LINE、楽天room、オープンチャットはこちらから↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/f9252

 

みなさん、趣味のための道具、どれくらい持っていますか??

多趣味の人なら、その分たくさん持っているかと思います。

 

私はミニマリストを目指す前、やりたいことがたくさんあって、それに必要なモノもたくさんありました。

 

趣味のモノは手放す対象外だ!そういう人は多いと思います。

でも、せっかく人生を豊かにしてくれる趣味なのに、そのためのモノに生活がしにくくなっていたら、もとも子もないのではないでしょうか?

 

今回は私の趣味、【工作】【スノボ】【お菓子作り】【書道】。この4つの趣味を、

辞めずにモノだけ激減させた経験をもとにまとめてみたので、

「趣味は辞めたくないけど、モノは減らしたい!」という方は、

是非参考にしてみて下さい😌💕

 

【工作】

工作って、好きな人多いですよねー😊私も昔から好きで、100均や文具屋さん、手芸屋さんでトキメいた材料は、いつ使うか決まっていない状態でも「これは趣味のためだから~♪」と、止めどなく買っていました。更に質より量を求めていたので、最大で押し入れ用の衣装ケースが4つ分の量を持っていました。

断捨離を進めていく中でも、「趣味のモノを手放すなんて!!!これは楽しみのために必要!!!」と信じて疑いませんでした。

でも、あるとき気付いたんです。

私が工作をするタイミングは「誰かに何かをプレゼントする時」だと。

そのタイミングに、大量の在庫の中からその人にピッタリの材料を探すんですが、結局ピッタリのモノなんて無くて新たに買いに出掛けている事に気付いたんです。

「どうせ買いに行くなら、在庫要らなくない?」「せっかくプレゼントするなら何年も寝かせた材料よりも、今のトレンドな材料で作ったほうが素敵じゃない?」と。

それから、半年以上かけて、欲しい人に材料を譲ったり、ゴミ同然のモノは処分したりして、ほとんどの材料は手放しました。

誰かにプレゼントをするときは、その人の顔を思い浮かべながら100均や文具屋さんへ行き、どんな袋が嬉しいかなー♪どんな梱包にしようかなー♪と、とっても楽しくプレゼントを考えられるようになりました。

家にあるものから探す行為で「合うの無いかなー?無かったら買いに行かなきゃなー」とネガティブな感情が生まれていたのだと気付いたんです😔

せっかく選ぶなら幸せな気持ちで選びたいですよねー😊

 

もちろん、自分や家族のために作ったり、材料を見て触って並べかえてというのが好きって場合もあるので一概に、持たない方が良いわけではありませんが、

 

どんな時にどんな気持ちで趣味をやっているのか考えてみると、本当に手元にあるべきモノが明確になると思います。

 

 

【スノボ】

私は社会人になってから、スノボを始めました。2年目には、ボーナスで念願の道具一式を買い揃え、全て自前で、更に年パスまで買って一人で通っていた時期もありました。笑

ほんと楽しいんですよね。

スノボへの熱は今でも変わらず、時間が許すなら年パスで通いたいくらい…。

でも、一昨年の秋頃、私はその道具一式を手放しました。板もウェアもメンテナンス道具も。

絶対手放さないと思っていたのに、これもまたふとしたタイミングで、

「あ、私スノボも好きだけど、お片付けの勉強もしたいし、今までみたいに今後通うことは無いな。旦那とカフェで勉強したり、子供ができたらしばらく行けないだろうし。そのとき道具も古くなって使えなかったら意味無いし。年数回ならレンタルした方が、メンテナンスの手間がないしコスパいいわ!売ろう!」

 

絶対手放さないと思っていても、環境の変化や時代の流れの中で、手放したくなるときがきます。

「絶対」というのは無いので、手放したらどうなるのか?を考えてみるのも良いかなと思います。

 

 

【お菓子作り】

独身のころ、お菓子作りにハマっていた時がありました。

そのときは、花嫁修業には必要な経費だ!なんて無理矢理こじつけて、ケーキの型や本など、たくさん買っていました。

パウンドケーキ型、マフィン型、使い捨ての型、トッピング材料、ラッピング材料、、。

「作りたいときに、すぐ作りたいから」という母の口癖を聞いていたので、「何でも作れるようにとりあえずモノだけ揃えておけば、やりたい気持ちが消えない!」とか、よくわからない何かに縛られて趣味をしていました。

その道具たちも、今はほとんど手放しました。

なぜ、せっかくの立派な道具を手放せたのかというと、「作りたくなったら、100均で使い捨ての型を買えるじゃん!」と。いつ来るか分からないタイミングのために、100円で済むモノを何種類も持っている方がスペースや管理の手間にエネルギーと手間がかかる!時々しか使わなくてもモノは経年劣化していきますしね。(実際紙の型は潰れて劣化、シリコン型はベタベタしてダメになっていました。)

 

 

【書道】

好きだけど、なかなか日常で書く機会もないのに書道バッグ2つと中身のセット全部を持っていましたが、筆数本と硯、墨と、

書き初めがしたい!と何年も言っている旦那のために、条幅用の下敷きを残して、カバンと他の道具は手放しました。

 

書道=カバンが必要だと勘違いしていたようですが、持ち歩く訳でもないので不要でした。

 

スペースの占領が著しいなーと感じたときは、その趣味をその場で一度やってみると「あれ?これ要らないかも」が見つかるかもしれません!

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

持ち物で「あの人◯◯好きなんだ!得意なんだ!」と思わせるのは簡単です。

が、私はモノではなく、自分の言葉で「私は◯◯が好きです!得意です!」と伝えられる生き方をしていきたいと思います。

 

 

少ないモノでも、趣味は楽しめる!

少ないモノのほうが、逆に楽しめる!

 

モノが少ないと体も心も身軽になれます。

フットワークが、かなり軽くなりました!

 

「せっかく買ったし、やらなきゃなー」と、ネガティブに感じる趣味のモノは、思いきって全部手放してみるのもありです!

 

趣味に縛られず、今やりたい事にフットワーク軽く向かっていけるほうが、とっても幸せだよなーと感じます😄

 

「趣味のモノだから、捨てたらダメ」という法律は、ありません😊

 

是非、趣味のモノとも、ゆっくり向き合ってみてはいかがでしょうか?☺️