汚部屋出身の整理収納アドバイザー ミニマリストよしこ ミニマリストの“その先”ぶろぐ

汚部屋↪ミニマリスト↪“その先”を生きる私の\「減らす」から始まる/~気持ちに余裕のある♡ゆるミニマルライフ~

【リバウンドしない】「モノの手放し方」!~断捨離初期から一生使えます~

 

 

.
みなさんこんにちは😌
秋田のミニマリスト
整理収納アドバイザーよしこです!
. ☆✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝•*¨*•.¸¸☆*・゚☆。.:*・゜ .
.
.

Instagram、公式LINE、楽天room、オープンチャットはこちらから↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/f9252

 

 

断捨離をスタートした3年半前。

その頃から今でも変わらない、

私の「モノの手放し方」をご紹介!

 

結論から言います!

それは、

「○○が無い暮らしを疑似体験する」

という手放し方。

 

 

暮らしの中で、

「さあ、断捨離始めよう!」

と思い立ち、家の中を見渡したとき、

一瞬で不要品だと判断できないモノって

実はめちゃくちゃ多いんです。

 

そのときに、

ミニマリストの人がよくやる

「悩むなら捨てる!」も

潔くて良いですが、

私はオススメしません。

なぜなら、

「もったいない」から。笑

 

もったいないと言うと、

「使うかも分からないのに

持ってるなんて、

そっちの方がもったいない!

所有はコストだよ」なんて

ミニマリストさんに言われそうですが、

 

もともとモノが捨てられない

タイプの私にとっては

「悩むなら捨て!」は無理なのです。

 

なので、私は

迷ったモノは、

空き部屋(通称「断捨離部屋」)

に隠して、しばらく

「○○が無い暮らしを疑似体験する」

方法をオススメします。

 

そして、隠して生活し、

しばらくすると次の

2つの現象が起こります。

 

①「あー!隠した○○使いたい!」

②「これ持ってたかー」

    (断捨離部屋を覗き見)

 

 

①の「あー!隠した○○使いたい!」

そう思った時は、まず

今持っている他の何かで

代用できないかを考えます。

このときすぐに

断捨離部屋から出してしまうと、

「買わずに、なんとかする思考」

は進化しないので、

モノをどんなに捨てても

またすぐ無駄な買い物をして

モノが増えてしまいます。

ここは思考の訓練のタイミング!

 

②の「これ持ってたかー」

(断捨離部屋を覗き見)では、

持っていたという記憶が

曖昧なくらい

生活に必要ではなかったということ。

この場合は、

そう思ったときが手放し時。

 

 

 

私のように、

「もったいない」や、

「いつか使うかも」の

気持ちが強い人には、

疑似体験という段階を踏んで

モノを手放すことをオススメします!

多分そのほうが、

遠回りのようで近道な気がします🤗⭐

 

今おうち時間があるうちに!!!

と、悪い意味で焦ってしまう

こともあるかもしれません。

手放すのに段階を踏むことは

悪いことではないので、

無理にスグ手放せなくても

自分を責めず、じっくり

モノと向き合ってみてくださいねー☺❤