みなさん、こんにちは😌
秋田の整理収納アドバイザーの
ミニマリストよしこです!
片づけても片づけても元通り。
もう投げ出したい···😖
そう思ったことはありませんか?
片づけがうまくいかないのは
「片づけがうまくいく人」とは
真逆の思考をしているからかもしれません。
スポーツでも勉強でも、
上手な人のやり方をマネしますよね?
下手な人のマネはしないですよね?
片づけも一緒です。
うまくいった人をマネすることが
手っ取り早い成功法です!
片づけがうまくいく人の特徴7選
まとめてみました😋🌼
【片づけがうまくいく人の特徴7選】
①他責化しない
②ネガティブな気持ちをポジティブに変換しようとする
③できていない自分を認める
④できないことを恥じない
⑤まずやってみようと行動できる
⑥失敗を恐れない
⑦できない理由を探さない
①他責化しない
片づけできないのは仕事が忙しいせい。
子どもがいるから
散らかっていても仕方ない。
収納が少ないからどうにもできない。
など、他責化するのは簡単。
無意識に他責化してしまう
こともあるけれど
「違う違う!人のせいじゃない」
と、切り替えてみるのが大切ですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
②ネガティブな気持ちを
ポジティブに変換しようとする
断捨離中、行き詰まって
「今日ひとつも手放せなかった」
「やってもやっても片づかない」と、
ネガティブな気持ちになります。
そんなとき、
片づけが上手くできた人は
「昨日ひとつも手放せなかった。
でも、切り替えて今日は
たくさん手放せました」
「やってもやっても片づかない。
でも続けていれば
いつか片づくから続けます」など
ポジティブへの変換をしています。
急に変換するのは大変ですが
ちょっと意識してみるだけで
いつか大きな変化になります!
③できていない自分を認める
これは、現状を客観的事実として
見れているということ。
具体的には、
「今、部屋はとても散らかっていて、
足の踏み場もなく、心にも余裕がない」
「ゴミも置いたまま」など、
現状のありのままを見て現状を受け止め、
認めることができているということ。
現実を正確にとらえることで
理想とのギャップが明確になり
片づけが、しやすくなります♪
④できないことを恥じない
片づけできない理由は
“習っていないから”なので
恥ずかしいことではないのですが
「恥ずかしいから見せられない」
と思う人は多いです。
もちろん私もそうでした。
でも、
片づけられるようになりたいと
前向きに考えている人は
「できないです!教えてください!」
と恥じない姿勢があるなと思います。
(カッコイイ!)
⑤まずやってみようと行動できる
片づけは、本を読んでも講座を受けても
それだけで片づくことはありません。
実際に手を足を、頭を心を動かして
行動しなければ何も変わりません。
片づけできるようになる人は
今自分にできることをやってみる
ことができています。
1歩動いてみると
必ず見える世界が変わります。
1歩動いてみないと
見える世界は変わりません。
やってみる精神、大切です(^^)
⑥失敗を恐れない
失敗するかもしれない
このやり方で合ってるか
分からないからまだやらない。
これが最大の失敗。
片づけがうまくいく人は
失敗を恐れずチャレンジできます。
やってみて結果が出なくても
そのやり方は結果の出ない方法だった
という学びができます。
やらないことこそが失敗です。
⑦できない理由を探さない
仕事と子育てで手一杯で。体調悪くて。···
片づけをやらない理由は
いくらでも見つけられます。
片づけがうまくいく人は
できる理由を探しています。
忙しいけれど、ひとつだけでもやろう!
「できる理由」を探すこと
意識してみるだけでも変われます♡
以上、
片づけがうまくいく人の特徴7選でした。
いかがでしたでしょうか?
うまくいった人をマネすることが、
手っ取り早い成功法です!
ぜひ7つの特徴をマネして、
片づけを成功させましょう(^^♪
🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼
Instagram、公式LINE、楽天room、オープンチャットはこちらから↓↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/f9252