汚部屋出身の整理収納アドバイザー ミニマリストよしこ ミニマリストの“その先”ぶろぐ

汚部屋↪ミニマリスト↪“その先”を生きる私の\「減らす」から始まる/~気持ちに余裕のある♡ゆるミニマルライフ~

ミニマリストのストック事情

我が家のストック収納です。

割りと少ない方かと思います。

(※トイレ系はトイレにあります)

 


f:id:yoshiko295:20190722122304j:image


f:id:yoshiko295:20190722122314j:image


f:id:yoshiko295:20190722122327j:image


f:id:yoshiko295:20190722122349j:image

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

断捨離をして、不要なモノを取り除いていくと、段々、自分にとっての「モノの適正量」がわかってきます。

そうした時に、発生する問題!

それは、「消耗品ストック持ちすぎ問題」!

 

洗剤、タオル、ティッシュ、化粧品、靴下、…

 

我が家も例外ではなく、断捨離開始当初は大きなスチールラックにパンパンに、断捨離開始から1年過ぎても押し入れサイズの衣装ケースにパンパンに、洗剤やらティッシュやらが残っていました。

 

それをこの量(我が家の適正量)に落ち着くまでにやったことは↓↓

 

まずは「洗面台下収納に入る分にしたい」と適正量の仮説を立てて、入る分を入れ、そこのストックがなくなったら別保管の過剰なストックに手をつけるという方法で徐々にストックを減らしました。

 

ストックを減らす過程で、「これは近所のドラッグストアが遅くまでやってるから、いざとなれば買いに行けばいい」「これは100均で買えるから何個も持たなくて大丈夫だな」「これがもしなくなったとしても、別のモノでとりあえず代用できるな」と、ストックの種類も厳選していきました!

 

食品と違い、劣化が目に見えにくいので、ついつい増えがちなストック。

 

安いから買っておこう♪大容量でお得だから、まだあるけど買っておこう♪

そんな気持ちで手に入れすぎたストック。

何年も使われることなく大切に収納され、いざ使おうと出したときには劣化して使えなかった。。

 

これじゃ、全然お得じゃないですよねー笑

 

 

また、住んでいる環境によってもストックの適正量は変わります。無くなったら次の日には買える家と、1週間後まで買えない家、子供が小さくて「いざ」で身軽に買いに行けない家もあるはずです。

 

1ヶ月で何をどのくらいの量消費しているのかを、調査してみると、自分の家に合ったストック量が分かりやすくなると思います(о´∀`о)

 

とにもかくにも、私が2年半の断捨離を通して強く実感したのは、「モノは何でも劣化する」ということ。

お店を倉庫代わりにして、必要な時に必要な分だけ自分の家にお迎えする。

持ち物に限らず消耗品も同じだと思います♪

 

「ストックの収納場所が足りない」「安いからと買いすぎてしまう」そんな誰かの参考になればと思います(о´∀`о)♪