みなさんこんにちは😌
秋田の整理収納アドバイザー
ミニマリストよしこです!
. ☆✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝•*¨*•.¸¸☆*
家を片づけたい…そう思ったときに
真っ先に見る本はどんな本ですか?
汚部屋時代の私は、
インテリアや収納のテクニックの雑誌でした!
読んで、真似して、ことごとく失敗。。。
しかし、この5冊を読み行動したことで
長年の汚部屋を脱出できました!
◎収納テクニックを真似しても
上手くいかなかった方
◎どの本を選んでいいか分からない方
◎片づけの本質を知り、
リバウンドしない人生にしたい方
そんな方に全力でオススメできる5冊です!
[目次]
①ミニマリストという生き方 辰巳渚
②ぼくたちに、もうモノは必要ない。
佐々木典士
③わたしのウチには、なんにもない。
ゆるりまい
④自由であり続けるために
20代で捨てるべき50のこと 四角大輔
⑤買わない習慣 金子由紀子
①ミニマリストという生き方
辰巳渚
「ミニマリスト=モノが少ない人」
という概念が完全に覆されます。
ミニマリストは「生き方のひとつの選択肢」
だということが明確になった一冊。
断トツ『ベスト・オブ・ミニマリスト本 』
数名に取材する形の本で、
それぞれの価値観の違いも見えておもしろいです。
読み物として、ゆっくり読むタイプの本です。
②ぼくたちに、もうモノは必要ない。 佐々木典士
私が初めて「ミニマリストの部屋」で検索して見た部屋は、おそらく佐々木さんのお部屋。佐々木さんにとってのベストなモノの量が、マキシマリスト時代の私にとっては、「何にもない部屋」だったけれど、あの頃は不思議と「ここまでは無理」とは思いませんでした。
そして、この本を読む手を何度も手を止めて不要品を手放していきました。すぐに不要品を手放したくなる、そんな再現性のある著書です。
何かに迷い、モノを手放す手が止まりそうになった時にもオススメの一冊。
タイトルごとにまとまっているので、スキマ時間にパラパラと掻い摘んで読める手軽さもイチオシです!
③わたしのウチには、なんにもない。(シリーズ) ゆるりまい
シリーズ本がたくさんありますが、やっぱり1冊目が好き。漫画でとても分かりやすく、悩みながらも物欲と捨て欲のはざまに生きている彼女の姿がとっても楽しく読める一冊です。
モノを手放していく過程の家族との関係性や失敗談も書かれていて楽しいし、参考になります!
漫画なので、片づけや整理整頓を難しく捉えている方にもオススメ!片づけに方法なんてなくて自分の心に従って動けばいいんだ~と軽く片付けに取り組める一冊。
④自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと 四角大輔
一度手放した本ですが、また読みたくて買いなおしました。20代にはもちろんピッタリですが、何歳になっても時々読み返したくなります。
手放して快適になるのは「物質的なモノ」より「目に見えないモノ」だと教えてくれる、心がスーッと軽くなる一冊です。
「物質的なモノ」を手放したその先に「目に見えないモノ」を手放して自分の人生に集中できることを教えてくれる素晴らしい本です。
タイトルごとにまとまっているのと、分かりやすい表現で読みやすいです!
⑤買わない習慣 金子由紀子
欲しいものは「既製品の中から探して購入する」と思い込んでカチカチに凝り固まっていた私の頭を柔軟にさせてくれた一冊。
あの頃「インスタの中のみんな」が買い揃えていた白い収納ケース、北欧柄のインテリア雑貨、無印の○○、・・・。これらを購入しなければ素敵な部屋にはならないのではないか?とまで勘違いさせられそうになっていた私を、貧乏性の本来の私に戻してくれるような衝撃の一冊でした。
「だよね!牛乳パックで作ればいいよね!」といった感じに貧乏性根性を肯定してくれました。
本当に欲しいものを買うために、つまらないモノを買わない!という精神を根付かせてくれた一冊です。
いかがでしたでしょうか?
私をマキシマリスト人生を卒業させてくれた「人生を変えた5冊」です。
「物質的なモノ」を減らすのは、正直言って簡単です。ゴミに出せばいいだけ。
でも、それが簡単に出来ないのは、自分の心が「GO」と言っていないから。
「もう手放しても大丈夫」「手放したい」、そう納得させてくれる言葉がたくさん詰まっています。
収納テクニックを真似しても上手くいかなかった方
片づけや整理整頓の本、何を選んでいいか分からない方
片づけの本質を知り、リバウンドしない人生にしたい方
ぜひ一度読んでみてほしいです!(私の楽天roomにも載せています)
ではでは🤗❤